ディズニーランドやUSJって、とにかく歩くし並ぶから「ちょっと座りたい…」って思う瞬間、絶対ありますよね。 そんなときに役立ちそうなのが「折りたたみ椅子」。 でも「パークに持ち込んでいいの?」「注意されない?」って不安になる人も多いはず。
実際にSNSでは「使って便利だった!」って声もあれば、「キャストさんに注意された…」なんて話も見かけます。
この記事では、ディズニーとUSJそれぞれのルールの違いや、実際に使えるシーン、さらにおすすめの折りたたみ椅子までまとめました。 パークで快適に過ごすヒントにしてもらえたら嬉しいです!
※本ページはプロモーションが含まれています【PR】
ディズニーランドやUSJで折りたたみ椅子は使える?
そもそも使用OKなのか?両パークの公式ルールを比較

折りたたみ椅子持ち込んでOKなの?
「折りたたみ椅子あったらラクなんじゃない?」って思う人、多いと思います。
でも気になるのが「これって持ち込んでOKなの?」ってところ。
まず、ディズニーの公式サイトでは折りたたみ椅子の持ち込みは禁止されていません。
ただし、そのサイズや形状によっては持ち込むことができない場合があるとのこと。
どれくらいのサイズなら持ち込み可とは明記されてないですが、30cm以下のものが好ましいという情報も見かけるので、できるだけ小さめのサイズにしておくのが安心です。
一方、USJはどうかというと、こちらも持ち込みは禁止されていません。
また、USJの場合、ディズニーほど「ダメ!」って感じじゃなくて、ちょっとゆるめかも。
実際にSNSで「折りたたみ椅子使ってたよ~」っていう投稿もけっこうあります。
ただ、両パークとも「他のゲストの迷惑になる行為は禁止」と書かれてるから、椅子の使い方次第では注意されることもありそう。
だから、「絶対大丈夫!」って感じじゃなく、常識ある範囲で活用するのがベストです。
SNSでは使ってる人がいる?リアルな声を調査
「実際に使ってる人っているの?」って気になるところ。
TwitterやInstagramをのぞいてみると、けっこう使ってる人います。
とくにUSJでは、パレード待ちとかで折りたたみ椅子を使ってる人の写真、ちょいちょい見かけます。
「持って行って正解だった!」「子どもが座れて助かった~」って声もあったりして、なんかリアル。
でもその一方で、「キャストに注意された…」なんて投稿もあったりするから、やっぱり“場合による”って感じです。
「後ろの人の邪魔にならないように、低い椅子を選びました!」とか、使い方に配慮してる人も多いですね。
そういう工夫、すごく大事だと思います。
みんなが気持ちよく過ごせるようにって意識してる人は、やっぱりトラブル少なめな印象。
SNSの投稿って、実際に行った人のリアルな感想だから、めっちゃ参考になります。
ただし、投稿が古かったりすると今のルールと違うこともあるから、そのへんは注意が必要です。
「みんな使ってるから自分も大丈夫でしょ!」って思っちゃうかもしれませんが、それはちょっと危険かも。
あくまで自己責任だし、日によって状況も変わります。
混んでる日だったり、イベントがあると厳しめになることもあるし。
できれば、現地でキャストさんに「ここで使っても大丈夫ですか?」って確認できると安心ですね。
自分と周り、両方がハッピーになれる使い方を目指しましょう。
実際に使えるシーンと使えないシーンの具体例



いつなら使えるの?
たとえば、パークがそんなに混んでなくて、広めの場所でちょっと休憩したいとき。
そういう時なら、OK。
あと、小さい子どもが疲れちゃって、ぐずぐずし始めたときとかは、短時間だけ使ってる人もいます。
USJでは、パレードやショー待ちで普通に使ってる人もいるので、雰囲気がディズニーよりはちょっとゆるめです。
逆に、「これはやめといたほうがいいよ!」ってシーンもあります。
混んでる時のパレードルートの最前列とか、狭い通路、人気アトラクションの前とかはNG。
そこに椅子を出しちゃうと、人の流れをふさいじゃって迷惑になっちゃいます。
あと、列に並んでる途中に椅子を出すのも迷惑になっちゃう。
逆にじわじわ進むので、椅子だして座る方が面倒かも~。
パレードやストリートショーは、前列の人は地面に座って鑑賞するのが通常なので、前列の人が
椅子を使うと後ろの人が見えなくなってしまいますよね?
待ち時間は周りに配慮しながら使用してもOKですよ。
「この場所ならいけそう?」って思っても、ちょっと立ち止まって考えてみるのが大事です。
SNSでも人気!おすすめ折りたたみ椅子3選
「どんな椅子を選べばいいの?」って迷った人のために、人気のタイプを3つまとめてみました。
全部パークに持って行きやすいものばかりなので、参考にしてみてくださいね。
どこでも座れて、どこへでも持ち運べる!
耐荷重250kgの【伸縮×収納チェア】で、快適+便利を両立✨


高さを調節できる優れもの♪
軽くてコンパクト、持ち運びも収納もラクな万能伸縮チェア


軽量でコンパクト、持ち運びに便利♪
フォルダーのように折りたためて超軽量!


デザインも可愛い♪



どのタイプも「軽さ・収納性」が大事なポイント!
「これなら持って行けそう!」って思えるやつを選んでみてくださいね。
まとめ
ディズニーやUSJは、折りたたみ椅子の持ち込み自体は公式で禁止されてるわけではありません。
ただ「絶対OK!」ってわけじゃなくて、状況や場所によっては注意されちゃうこともあります。
大事なのは「周りに迷惑をかけないこと」
低めの椅子を選んだりすればトラブルも少なく済みます。椅子選びのポイントは、軽くて小さくて片付けやすいタイプを選びましょう。
最終的には「なくても楽しめるけど、あるとちょっと便利」くらいの感覚がベスト。 上手に工夫しながら、パークでの時間を思いっきり楽しんでくださいね!
\ディズニー旅行プランの参考に/
\USJ旅行プランの参考に/